カミからシモまで相談室
CONSULTING ROOM FOR HEALTH AND RELIGION

目次

INDEX

No. 更新日 日 本 語 English
カミのほうの相談室
1 2016-09-11 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その一 礼拝について  
2 2009-09-08 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その二 イスラムとISO  
3 2009-09-08 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その三 フィキ Fiqh  
4 2009-09-18 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その四 断食  
5 2009-09-24 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その五 身なりへの気遣い、あいさつ  
6 2009-09-24 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その六 割礼・ポトンギギ・複数妻
7 2009-09-24 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その七 ウドゥー
8 2009-09-24 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その八 イスラムと仏教とキリスト教
9 2009-09-24 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その九 イスラムの聖書 アル・クルアン
10 2009-09-24 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その十 ムスリムになれる資格
11 2009-09-25 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その十一 ムスリムの義務
12 2009-09-25 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その十二 モスク
13 2009-09-25 度欲おぢさん的 イスラム相談室 その十三 イスラムの寄付行為
14
15


はじめに

宗教音痴の日本教徒にとっては信じられないのですが、人が生まれてから死ぬまでの一生の区切れだけではなく、インドネシアでは生活の隅々まで宗教が入り込んでいて、毎日の生活の中でも、食べ物だけではなく、礼拝、宗教に関連した休日にも絡んでいます。インドネシア不思議発見」の第11話の「結婚と離婚」に書いたように戒律に縛られた生活をしています。自分自身は宗教的戒律に縛られていないと日本人は思っていますが、仕事が第一で家庭や自分はその次などと、実は日本教にかなり縛られています。今年は川崎大師に初詣に行ったから来年は明治神宮だなどという宗教をごっちゃまぜにして平気な「日本の常識」というのは、よその国の人たちからみると自分達の常識と合い入れない「日本教の戒律」になっているのかも知れません。「インドネシア不思議発見」の第三話の表題のように「日本人は仕事が宗教」とも言えますし、科学技術一辺倒で今まで繁栄を誇ってきたために、日本人は科学だけを信奉する「科学教」の狂信者ともいえましょう。それでイザヤベンダサンが「日本教」と呼んでいるのでしょう。

 日本教徒から見てちょっと変だなと思われるインドネシア人の生活の仕方などで、イスラム教とムスリム(イスラム教徒)に関連する事柄についてこれから数回に分けてお話ししようと思います。

 これ以下の文中のカタカナ中の平仮名は「L」の発音で読んで下さい。読者のみなさんがインドネシア人と会話する時に使いやすいように、この文の中では日本語での呼び方ではなくインドネシア人が呼んでいる名称を記します。たとえばモハメットはムハンマド、コ−ランはクルアンなどです。中学や高校の世界史で習ったように、イスらム教はムハンマドが神の啓示を受けて始めた宗教です。キリスト教やユダヤ教とは兄弟分に当たりますので、キリスト教の旧約聖書をそのまま使っています。でも聖書に出てくるモ−ゼはム−サ、イエスはイ−サと少し読み方が変わっています。しばしば耳にはさむインドネシア人の名前のイブロヒムはアブラハム、スれイマンはソろモンというぐあいなのです。

作成 2000-12-20
追加 2001-12-22

追加 2009-09-08
追加 2009-09-13
追加 2009-09-18

訂正 2016/09/11

inserted by FC2 system